Radeon RX 570 から Radeon RX 6600 のグラボを入れ替えたら、HDMIから音声出力されなかった
■問題点 Radeon RX 570 から Radeon RX 6600 のグラボを入れ替えたら、HDMIから音声出力されなかった ■環境 OS:Windows 10 Pro CPU:i7 6700K GPU:AMD Radeon RX 570 → AMD Radeon RX 6600 に付け替えた ■状況 状況として、グラフィックドライバーはインストールできた しかし、HDMIから音声が出力されない 付け替え前のグラボであるRadeon RX 570ではHDMIから音声出力できていた 以下は、解決したときの状態。 解決前は、赤枠の部分は非表示で青枠の部分が出ていた。 【デバイスマネージャー】 【サウンドのプロパティ】 オンボードのサウンドカードからの出力やUSBサウンドカードからの音声出力はできる ■解決した方法 https://www.amd.com/ja/support/downloads/drivers.html/graphics/radeon-rx/radeon-rx-6000-series/amd-radeon-rx-6600.html ダウンロードボタンをクリックして「amd-software-adrenalin-edition-24.12.1-minimalsetup-241204_web.exe」をダウンロード、exeファイルを実行し 工場リセットにチェックON、設定を保持しますにチェックOFF して次へ押して、最後にPCを再起動すれば、直りました。 ■余談 原因不明だが、付け替え前のグラボで設定が悪さしていたのかもしれない。